精神科看護師の悩み。認知症が増えてます!!

看護

「あ!そうだ。」と思って立ち上がったのに、立ち上がった瞬間に何をしようと思ったのか忘れてる。。。

よくある話。

最近ますます増えてきて、いよいよ認知機能が低下してきたなぁ~と恐れていますが。。

入院患者さんも高齢化の波がとまらず。新規の入院患者さんも高齢者ばかり。しかもほとんどが認知症。

今回はそんな認知症の方の誤飲について書きたいと思います。

誤飲とは?飲み物ではないものを飲んでしまうことですね。

病院の中の例で言うと、洗剤・薬・消毒薬、シャンプーリンス・化粧水などですが、精神科ではお菓子の袋に入っている乾燥剤もよく食べられるものです。

飲んだものによっては胃洗浄しないといけなかったりして面倒なので、できるだけ予防したいんですが・・。

結論から言うと、認知症方の誤飲は防げません✋。

認知症とは大きく分けて4つあります。

   1、アルツハイマー型
   2、脳血管性
   3、レビー小体型
   4、前頭側頭型

                               

 認知機能の低下によっていろんな事ができなかったりわからなかったり、行動や思考がぐちゃぐちゃになったり、欲求がおさえれなかったりするので本人も大変なのですが。。

関わる私たち看護師も日々罵倒され理不尽に叩かれながらがんばっているので結構大変です。

これを読んで「あれ?認知症のおじいちゃんおばあちゃんて、ごはん食べてないよ~とかあんた誰やったっけ?みたいなホワンとした感じじゃないの?」と思った方!!

確かに!確かに!!そんな方もいらっしゃいますが😅、テレビでみるような可愛らしい方たちばかりではなく、ずっと怒っている人暴れる人などとても攻撃的な人も多い現状を知ってもらいたい!・・なんて日々思ったりします。

そうは言っても、そんな大変な認知症の方の行動にも理由や原因があるので、そこはちゃんと見極めながら関わることが大事です♪

そして先日、認知症の方がハンドソープを飲むという大事件!!

洗面台に置いてあったハンドソープを飲んでしまいまいした😨。

そんな手が届くところにおいとくなよ。という話ではありますが・・

ちゃんとハンドソープにも「子どもの手の届くところにはおかないで下さい」と書いてあるのにね。

これからの高齢化社会。

「子どもと高齢者の手の届くところにはおかないでください」と追記が必要かも。

認知症のおばあちゃんの頭の中を想像してみると

「あ~喉が渇いた」
   ↓
目の前にハンドソープがあった
   ↓
 「飲もう」

ってことだと思うんですが・・

私達の世界は複雑なんですが、こうして考えると認知症の方の世界はとても単純なのかもしれません。

まぁ、発見したので慌ててハンドソープを預からせて頂いたのですが・・

「喉が渇いたから飲もうと思ったら、急に知らんやつが来て自分の飲み物を盗っていきやがった!!💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢」

と当然なりますよね。。。

そして、めっちゃ追いかけられるという結果でした。。。😅

代わりのお水を渡して許して頂きましたがちょっと怖かったですね。。。

まぁ、そんなトラブルは日常茶飯事です。

これはどうやって防げばいいのか?!というと。

結果

無理です

あの方達の世界はとてもクリーンで単純に出来ているようなので、私達が思う事故の想像をはるかに超えてきます。なので完全に防ぐ事は難しい。

常に見守り、危険を排除してまわりましょう😊

『観察』

とても大事!!看護の基本!

仕事中はかなり神経を使いますね。なのでプライベートはストレスフリーですごしましょう😊💖

睡眠はすごく大事です。ちゃんと自分にあった枕を使っていますか?

枕を変えるだけで睡眠の質がグンッとあがります!!



#認知症

#看護

#誤飲

コメント

タイトルとURLをコピーしました